春抱き同盟アンケート 第2弾(設問6〜10)
(設問6)

「春抱き」の中で使用された台詞で、実際使ってしまう言葉はありますか?
回答:55(同じ箇所のものはまとめさせて貰いました)

・「幸せすぎて怖い」ってあれ マジだね‥。
・「俺たち本当に恋愛してるんだね」
・「幸せなのかな・・・これ」
・「ほころんでいく●●さんをリアルタイムで見たい」
・「ごめ」
・「○○してい?」
・そこに君が異論を挟む余地はあるのか?
・「得した感じv」
・語尾に「じゃん」
・「味わいたいんだ」
・「ストライク」
・「バカ・・・」
・「ばっかだもーん」
・「むー」
・「や」はよく使用。
・「大仰に」
・「ばかか」
・「ヤなかんじ〜!」(これってポケモン?笑)
・「どした?」

その他のご意見・・・v
・作中の言葉というのは力強くて理想的で、素直で・・・。
『春抱き』という作品でキャラたちが発するような言葉を使えるくらい、自分が素直になれれば、いつかは使えるようになるかも。
・直接使うことはないけれど『ハザード・マップ』で香藤くんが岩城さんに言った台詞・・・“弱みを・・・知られたくない人に・・・”のところ。
日常に溶け込んでいるので、どれも…かな?
・確かにお前が今抱えてるプレッシャーは重いものだと思う…でもそれは「自分だけ辛い」って思わなければずいぶんと軽くなる重みなんだよ皆の言う「頑張れ」はそれ以上無理をしろという意味じゃないお前の目線に立って辛さを自分の身に置き換えた上でそれでも下を向くなといってるんだ
・(言葉じゃないけど)「くらっ…」。
よく素敵さによろめいてます。「かわいい…かわい過ぎる…もうダメだ」
・(『ダブル・キャスト』香藤くんの台詞)
・事あるごとに二人に向かって呟いてます。
・実際使ってしまう言葉はありません。が、揺るぎない絶対の愛情を伝え合うために二人が使う言葉は、そのまま最愛の主人に向けて使いたい言葉だと思っています。
・春抱きを読みながら「岩城さん、惚れる〜!!男前すぎる〜!!」と言っている事はよくあります。
・「だって〜」や「〜だもん」という甘えた口調は若干うつった気がします
・「俺を乗せてるんだよ」キャンペーンとかバカ・・・・岩城さんほどバリエーションは豊かではないですけど。つい。
・台詞そのものというよりも香藤くんの話し方を時々真似たりしています(^_^;)。
・「欲しい欲しいと望まれてお前のものになった俺は今幸せだ」という台詞がとっても印象
的で。自分で一語一句同じ言葉を使う機会はないのですが、ニュアンスを変えて使うときがあります。

※岩城さんのと香藤くんの分けていなくて少し見にくいかも知れません;;m(_ _)m
でももう読者の皆様ならどれが誰の台詞かはもうお分かりかとv
(すいません・・・確認する時間が足りませんでした・・・っていうのが本当の所です;;)
香藤くんの語尾は結構使いやすいと思います、私もそこら辺はちょっとあるかも(笑)
それと岩城さんが香藤くんに話す言葉・・・使うことはそうないかも知れませんが、印象的ですよね
あのプレッシャーに香藤くんが負けそうな時のことと、「欲しい欲しい・・・」の所はもう涙が出そうなくらい私は好きな場面です

(設問7)

春抱きに出会って変わった事はなんですか?
回答数:55(複数回答あり)

<ネット・PC関係>
・ネットをする時間が長くなった(サイト巡り含めて 4名)
・春抱きイラストを描きたいがためにお絵かきソフトを使い始めペンタブまで購入してしまった。
・パソコン使用時間が大幅に増えました・・・
・サイト、作った
・インターネットでアクセスするところが変わった
・サイト巡りが日課に
・PCを買いネットで春抱きサイト巡りをするようになった
・ネットで小説を初めて読みました。最初は「SS」って何のことかも知りませんでした

<交友関係>
・お友達ができました♪これです!これは本当にうれしい事でした(3名)
・見ず知らずの方にメールが出せるようになりました
・何事にも腰が重くて消極的な自分がある方にメールを出せたこと
・腐女子の友人が増えたこと(笑)
・素敵なお友達ができました!
・オフ会にも出た

<BLについて>
・BLへの偏見がなくなった(2名)
・どんな表紙や帯の本でも、本屋のレジに持って行ける強い心臓を手に入れた
(…それでも時々は躊躇しますが)
・年下攻めがご馳走に・・・
・足を洗いかけていたBLの世界へまた舞い戻ってしまった事。しかしどっぷり春抱きに嵌っている為、他のBL作品にあまり興味が湧きませんが・・・(2名)
・BLドラマCDやらDVDやらを買ってしまった(2名)
・BL系に本格的に嵌った(3名)
・他のBLを受け付けなくなった(3名)
・所有書籍のジャンルに「BL」のカテゴリが誕生
・同人誌&GOODS&CDにはまったことです CDなんて特に、それまでは作品と声のイメージが違うと嫌なので、手をだしていなかったのですが、春抱きのおかげで、今ははまりまくり
・嫌いだったリバものが(春抱きのみ)受け付ける様に
・一旦は離れたBLに又どっぷり浸かっ
てしまい、新田先生の本や同人誌、グッズはもとより、様々なBL漫画小説類を買い漁るようになり出費が急増中、貧乏進行中、部屋が本で埋まりそう

<生活全体・その他>
・本や、ドラマを見てもつい2人に当てはめて見てしまう事
・普通の本は余り買わなくなった。何時も春抱きに変換している
・愛するダーリンに「愛してる」と素直に言えるようになった事かな。歳や体裁とせいで気持ちを隠したりしなくなった→多分、自分の人生見返す機会になったような気が・・・丁度自分の年周りが二人に近いので
・…強いて言えば、二人の愛情の深さに負けない関係を主人との間にも維持しようと意識するようになったことでしょうか
・恋愛もいいな、と思えたこと
・日常に潤いが増した!
・妄想癖がつきました!(3名)
・毎日気づいたら春抱きのことを考えている
・あとは本棚の本の並びかな?常に一番取りやすい位置ある
・味気ない人生が、薔薇色の人生にvv
・SSを書いたことです。そんなこと考えたこともありませんでしたから
・森川智之さんと三木眞一郎さんを好きになった事。森川さんに至ってはファンクラブにまで入ってしまった
・いつでもどこにでも幸せが転がっていると思えるようになった
・恋愛に関しての考え方
・五巻収録の「冬の蝉」。時同じくして読んだ渡辺多恵子先生の「風光る」の影響で幕末・新撰組・明治維新・戊辰戦争の言葉に反応するようになった
DVD化も進んでいるという事なので気になっている
・前向きに生きるヒントがあるなと思わされる
・一つ一つの作品について、色々と考える用になった事?
・恋愛ものも、素直にいいなと思えるようになった
・人生観が変わったというかなんというか、生きるのが楽しくなった。そして夫婦仲が良くなった
・生活全てです(笑)。何をしていても頭の中には春抱き夫妻がいる
・常に頭の中で違う人たちの人生を考えるようになった
・生活全てが変わりました。春抱きのために仕事しているようなもの
・セックスに対する自分の歪んだ気持ちが解けました
・人生すべて
・辛い時に頼れるものが出来た・生活に張りがでた
・生活時間やお金の使い方、、自分の部屋のイメージまで、まるっきり様変わった。部屋には新田先生のホストカードやポスターやチラシをたくさん飾るようになった
・人生の楽しみが増えた

※同じような回答でもニュアンスが違うものはあえて別に表記しています
もう生活全般に影響が出ている方が多いですv(^.^)
頭の中に常にあのおふたりがいるとか、どんなものでも”春抱き変換”してしまうとかv
印象的だったのはご夫婦の間柄にまで影響すること・・・素晴らしいです!
あとは恋愛観や性生活についての考え方が変わったことも・・・
このジャンルに舞い戻って・・・という方もおられましたねv
やっぱり・・・・凄いです(^o^)


(設問8)

岩城さんと香藤君が共演するとき、どんな役柄がいいと思いますか?
回答:54(複数回答あり)
<同僚・仲間・友人>
○刑事もので相棒(6名)・・・あぶない刑事/相棒/刑事ドラマで2人は相棒関係/刑事コンビ♪/刑事役。相棒で...二人のアクションなんか、さぞかしカッコイイだろうなーって思います/『あぶない刑事』系の刑事モノ
○西遊記
○「陰陽師」で晴明が岩城さんでその親友が香藤君。
○どっちも教師なんてどうでしょうか?まじめでクールな先生(岩城さん)と明るく生徒に人気がある先生(香藤くん)とか
○親友。真夜中に一升瓶手土産に奇襲をかけちゃうような砕けた関係。お二人は同業者・先輩後輩・ライバル。
○映画「プラトーン」の、エリアス(岩城さん)とバーンズ(香藤くん)※微妙な関係かと思いますがこちらに分類しました;
○二人揃って敏腕刑事または優秀な工作員(勿論、公私共にベストパートナーです)
○役の中でも各時代の恋人や医者と患者とかの関係にはなったけど、親友になった事は公私共に無いので新鮮かなと。二人には物足りないかもしれないけれど、その分くっきり二人の関係が浮かび上がるかも知れないですから。いろんな人間や関係になれるのが役者の醍醐味だと。
○同じ会社の同僚(でも部署は違う)
○刑事役の香藤くんと法医学者の岩城さん。趣味丸出しです!

<恋人>
○ギャグでロミオとジュリエット。香藤くんにフリフリを着せてあげたい
○全く境遇の違うふたりが出会って・・・戸惑いながらも恋をして・・・でも最後は別の道を歩む・・・って感じのもの。(抽象的ですね;;)最後は役柄では別れてしまう方が萌かなあ・・・。
○殺し屋と標的、ですね。狙ってるうちに恋におちるバージョンで。ラブコメですねぇ。

<敵・敵対関係・ライバル>
○検察官の岩城さんVS弁護士香藤くんの戦い?(笑)
○大学教授の岩城さんVS大学御曹司の香藤くん
○華道の家元岩城さんVS企業ヤクザの香藤くん(爆)
○サスペンスもので刑事が岩城さん、犯人が香藤君
○岩城さんが犯人・香藤くんが刑事(4名)
犯人 香藤君:警官/逃亡する犯人役(でも無実)香藤くん..それを知りつつ追いかける刑事役/岩城さんが冷酷な殺人鬼 香藤がそれを追う探偵もしくは刑事
○追いつ追われつの刑事と知能犯/岩城さんが犯人。香藤くんが刑事。逆でもいいんですけれどね。
○ヤクザと刑事(2名)
インテリやくざな岩城さんと逮捕しようと執念を燃やす刑事の香藤君/やくざ(岩城さん)と刑事(香藤)
○「逃亡者」のキンブルとジェラートのような追う者と追われる者、とか見てみたいかも。
○好敵手。お互いの技量は認め合っているが目の上のタンコブといった役。上杉と武田。
○ライバル関係の役柄。そこには愛憎が絡んでいて欲しい。
○職業などがライバル同士の役
○ふたりの超本気な真剣勝負が見てみたいです! お題はスポーツものでも、刑事と犯人でも、恋敵でもvv
○刑事ものでキャリアな上司(岩城さん)と行動派の刑事(香藤さん)
○憎しみ合う役・仲の悪い役(6名)
意外と憎しみ会う役がいいかも。愛と憎しみは似てるぜ〜なんてv/二人が憎み合う役なんて見てみたいです(本当は、そのあとに二人が睦み合うのを見たいだけかもしれません)/どうせなら、敵同士とか(笑)日常生活では、ありえないものがいいかな(笑)/あう;;・私怨があって激しく憎み合う敵同士、という設定でも面白いかも。撮影後に、埋め合わせるようにイチャついて欲しい/すんごく中の悪い関係の役ですかねぇ〜。家に帰ったら「さっきはごめんね」とか「気にするなよ」とか)言い合っててほしい(笑)/一度、敵対関係なんて見てみたい。役者だから、仕事中は真剣にやって、オフではラブラブみたいな・・・。でも、あの二人だと撮影終わるまで会わないですかね?
○同業(例えばお医者様)で対立する役柄がいいです。単純かなぁ。。。
○岩城さんは、チャイニーズマフィアとか。香藤は弁護士とか。オフでの二人と正反対の役、ハマると思います!
○ホストもいいな。ライバル店で争っちゃうとか
○「銀英伝」のヤンとラインハルトのような※すみません、わからないのでこちらに分類しましたm(__)m
○具体的ですが、菊池秀行さんの秋せつらを岩城さんに、メフィストを香藤君に※すみません、わからないのでこちらに分類しましたm(__)m
○貴族の息子・香藤くん。その家に引き取られて、家をのっとろうとする平民の子・岩城さんの策略劇。雰囲気的にはJOJOの奇妙な冒険第一部のジョナサンとディオのような関係でお願いします。
○政治家秘書(岩城さん)と記者(香藤君)
○弁護士(岩城さん)刑事(香藤くん)
○上司と部下(会社・軍隊etc.何でもOK!)部下×上司の下克上で☆
○岩城さん→検事役 香藤くん→弁護士役

<その他・どちらがどう・・・と設定はないもの・舞台背景のみとか・・・>
○大企業の重役岩城さんとフリーの探偵香藤くん♪…す、すみません…妄想がつきません(笑)
○似てない兄弟役とか見てみたいです
○ホスト役とか・・・・
○リーマンは意外と新鮮です。少し距離があって見てる方が焦れる感じ。
○男娼と客
○刑事と犯人役
○弁護士と、検事役
○岩城さん→マフィア?  香藤くん→高校生(年齢的に無理があるけど(笑)
○トップモデル役
○探偵の香藤君と行きつけのバーのバーテンダー岩城さん
○プライベートとは違うキャラ
○一度足を洗ったこの世界に舞い戻った。リバイバル。
○香藤くんが車を華麗に操る姿や拳銃を構える姿、高い身体能力を発揮するアクションが見たいです!
○岩城さんはスーツ姿に白衣…オプションで眼鏡をかけてくれたらご飯何杯でもお代わりできます!!
○平安時代のものとかチャレンジしてほしい
○岩城さん→僧侶(総髪で…)。喰いタン。
○香藤くん→武士。野田涼介。
○岩城さんは、どこか屈折したところを持つ役どころで、香藤君がその頑なな心を開いていってあげるような・・・そのまんま、ですね(苦笑)
○若手敏腕弁護士の岩城と、NO,1ホストの香藤

※集計してみての感想ですが普段がラブラブな関係ですから逆に役柄では愛憎入り乱れる関係を見てみたい・・・って
思われたような・・・(^o^) 確かに正反対の役どころだと”萌え”るかもv
あとはやはり信頼関係を築きあう・・・ようなものもあって・・・それもいいなとか(要するに何でもいいらしい 笑)v
でもこれは皆さんの好みがとてもよく分かる設問だったと思っています・・・が・・・どうでしょうか?(^.^)

(設問9)

額に入れて飾っておきたい好きなページ
(コミックス表紙や扉絵は除いて)はどこですか? 
また何巻ごろの絵が一番好きですか?(←これはあれば…OKです)
回答数:56(複数回答あり)
<好きな頁はどこですか?>
※順番は・・・集計順にさせてください;;
本来なら1巻から順に・・・が本当だと思うのですが、すみません;;厳密な巻数の順番になっておりません

また扉や表紙を含んだお答えがどうしても多かったので・・・それも入れています

・まだ初初しい二人が可愛らしい『フォーカスフラッシュ』
(表紙の香藤くんの指に珍しく爪が描かれている!岩城さんが香藤くんの背中に手を廻す所も大好き)
・第2巻52ページ「ワンナイト・ジゴロ」の2人の立ち姿
・フォーカス・フラッシュのラストページでしょうか・・・・・・。あれほどきまったラストシーンはなかなかない、と思った

・GIGOLOポスター!!!かなりアレ欲しいです!!
・3巻のオールウェイズで、香藤くんが頭にタオルをまいて「岩城さ―ん引越し…」
・「ワンクール・ポルノ」で、香藤くんが岩城さんの目元に口付ける(涙をすくい取る)シーン。…ゾクゾク
・5巻「サイレントキラー」の一つになりたいと思う程って入ってる二人が抱き合ってるシーン
・サイレントキラーで、ベッドの上で香藤君からの携帯を待っている時の岩城さん、ものすごく好き!
・インレポ「今日はインターフェロン打つ日だろ」
・5巻の寝ても醒めてもの岩城さんが、浴衣を着ているところ
・「冬の蝉(5巻)」の最後から5ページ目です。蝉の抜け殻を優しく手の平に包み込んだ
秋月さんの透き通るような微笑みと、蝉のように眠っていればよいのだと悟った草加さん
の穏やかな微笑みの両方が見られるので。ただ、これを見ると必ず涙がこみ上げてくるのも確かです
・「冬の蝉」前編の最後二人が再開したシーン
・冬の蝉の雪原のシーン
・結婚式のキスシーン 誓いの言葉を言う岩城さん(3名様)
・ヘブンアンドアースの「嫌なわけないじゃん…」のキスシーンvv
・6巻「ヘブン・アンド・アース」結婚式の後抱き合ってる時に、香藤君のペンダントを銜える岩城さん
・どのキスシーンでも幸せな気持ちになれそう
・京都でメガネかけてた香藤くんの髪型も好き
・『ダブルキャスト』です。なかでも、香藤が『今しかないんだよ』と役への決意をあらわにしたシーンは、切なく熱く・・・といった感じ
・「ダブル・キャスト」の扉絵は他の扉絵とは趣が違ってドラマティックで好きです
・「ダブル・キャスト」のベットで寝ている岩城さんに香藤くんが「草加十馬を演りたい」と言った後にするキスシーン。何とも幸せそうな二人の表情で大好きです
・アンロックド・セラーの、廊下でのキスシーン。
あの岩城さんの後姿&香藤くんの表情(岩城さんの細腰に他3名 笑)
・冬蝉のオーディションの後、ふたりで話しているシーン。スーツのポケットに手を入れている岩城さん、好きです
・「エア・キャッスル」の『大好き・・岩城さん・・』(3名)
・スクランブルレースの中の香藤君が「岩城さんが俺を甘やかすからいけないんだ」といっているページ
・「剥奪者」の岩城さんすべて
・8巻の表紙(2名様)
・8巻の内表紙がいい
・8巻「フィルムパドック」の竹刀を振ってる香藤君
・「フィルム・パドック」の岩城さんが好き
・9巻「ウイッチドクター」で何度でもこいって言う色っぽい岩城さん
・9巻の「京介って呼ぶよ・・・」のとこ(3名)
・9巻のスクランブルレースでお風呂につかって寄り添う岩城さんと香藤くん☆
・9巻収録のスクランブルレース「俺はもう何も聞かないから」
「安心して下さい。香藤、吉澄さんにもちゃんとやきもち焼いてましたよ。大事な共
演者だからって我慢してたみたいです」「もー虚弱でいいからもーノロケは勘弁してー」
と11巻収録・サバイバーズ・パティオ「香藤!これを俺の肉と思って食ってくれ!」「へー。宮坂君の肉」ですね。間の取り方が絶妙すぎです(笑)
・10巻の表紙(2人がしあわせそうだから)
・10巻の「パペットメイト」の「京介…って 呼ぶよ−−−」のところが!!!!
・・エマージェンシー・ドアー扉絵(6名様)
・「コア・カリキュラム」ラストの封筒を握りつぶす岩城さんも大好き
・『スリーピング・ボム』からですが、岩城さんはベッドに横たわっている「お前に負けたくないから」のお顔。香藤くんはラスト頁の岩城さんの大好きな笑顔。
・『THE・大奥様』の最初の頁。岩城さんの膝枕で香藤くんが幸せそうにしている図
・11巻179ページ(「THE・大奥様」岩城さんのコスプレいっぱい・笑)
・「大奥」の最後のページ
・香藤くんのロン毛が大好きなんですが、で『プレシャス・シート』の髪型がツボに嵌りまくって只今大変な精神状態
・どんどん益々好きになっていくので11巻?

<今までで何巻頃の絵が好きですか?>
※どの方もどのころのも好きなのですが・・・敢えて挙げるなら・・・ということでv

・1巻の「フォーカス・フラッシュ」辺りが好きです。今でも新しい巻のたびに絵には見惚れますが、最初に惚れ込んだ時の印象は鮮烈です
・1〜3巻辺りの新田先生の絵、けっこう好きです
・3巻以降の全て
・6巻ぐらいとか好き
・メディアボックスの「GIGOLO」の辺りもv
・好きな絵柄は7〜8巻あたり
・7巻から9巻の絵がいちばん好きです
・7巻ごろの絵が結構好きです(3名)
・9巻
・好きな絵柄の時期は、6巻頃
・冬蝉の直前ごろ
・9巻くらいから
・一番好きな絵は9巻あたりです
・『アンロックド・セラー』あたり
・好みと言えば8巻〜10巻辺りでしょうか。11巻〜今は更に表情が大人で迫力があって、こちらも好きなのですが
・2002年〜2004年頃の絵がすきですね
・絵は今が好きです。毎回毎回、今回の絵が一番好きだー!!と一番の更新が続いています(笑)

※これも酷な質問でしたね;;
このシーンと選びつつも・・・どの絵も好き!というお言葉が沢山添えられていましたv
それにどのシーンにもファンならではの思いが込められていました・・・素敵です
もうどのシーンについても語れるよ!っていう皆さんの心意気が伝わって来そうでvvv
好きな絵柄のものもいつの時代のも好きです!というお言葉が多かったです

(設問10)

今までに出てきた服装で一番好きなもの
(岩城さん・香藤くんそれぞれで)があれば教えて下さい
回答:49(複数回答あり)
◆おふたり同じもの
○タキシード(5名)
結婚式のタキシード姿/やはりタキシードかもしれません/もー凄くお似合いでどうしようかと。
○岩城さん・香藤くん共に、セーターでしょうね。
○全裸におそろいのペンダント。が最高です。
○え?水着?
○二人とも何を着てもお似合いですから決められません;;

◆岩城さん
○スーツ(7名)※ダブル・シングルどちらも
お色気系の胸開き服よりスーツのほうが好きですv/岩城さんはスーツ/岩城さんはやっぱりスーツ/やっぱり岩城さんはスーツが似合う。/「ダブル・キャスト」時のダブルのスーツ/岩城さんのスーツ姿が好きなんです。/岩城さん…やっぱりスーツかな?/岩城さんは、沢山あるダブルのスーツ姿でしょうか…袴姿も捨てがたいのですが…。/やっぱりスーツかな?
○黒紋付(5名)
実家でのお正月の紋付袴の着物姿/黒紋付/羽織袴(笑)/お着物姿(剥奪者)/新潟に実家での羽織袴の岩城さん
○フード付の服(3名)
パーカー姿が好きです。岩城さんってフードが似合う!!袖あり、袖なし、長いのも、短いのも、白も黒も全部好き/パーカーの服。うなじの綺麗さが引き立っているv/普段とは逆にラフな感じ・・・フード付きのものが案外にあうような
○白のタキシード(2名)※岩城さんのみのご意見の方
岩城さんは白いタキシードvv/岩城さんの白のタキシード/岩城さんのタキシード姿も2番目に好き(数には入れていませんが折角なので紹介しますね)
○冬の蝉の衣装(陣羽織)(2名)
○和服(2名)※念のため黒紋付と分けました
和装(着物) /浴衣ですかね?にあう!!!
『冬蝉』衣装の陣羽織/秋月さんの軍服
○何も着ていないのがv(2名)
何も身に着けず香藤君の香りだけを身に纏うのが一番だと思いますが/岩城さんは何も着てないとき。
○「アンロックド・セラー」の服(2名)
「アンロックド・セラー」の岩城さんの為に香藤が買ってきた服。/「アンロックド・セラー」でお店に呼び出された時の服装
○「ジャメ・ビュ」の黒のもこもこセーター(2名)
「アンロックド・セラー」でのセクシーなお召しも捨てがたいですが、僅差で、北海道での、モコモコ黒兎セーター(違っ)かな?/「ジャメ・ビュ」の最後の方で着ていた黒のもこもこしてるセーター。
○あみあみの服(2名)
写真集のあみあみシースルー/あみあみのセーターみたいなのとか?
○岩城さんはやっぱりスーツのイメージが強いので、ラフにジーンズを腰ではいて、短めのシャツを羽織ってボタンを2.3個あけた姿がたまらなく好きです(笑)
○新婚旅行時、カルロさんの別荘で着ていた黒いドレスシャツ(胸にペアのペンダント)
○「ダブル・キャスト」の回で「俺たちはもう夫婦なんだぞ」といってる時の服
○すっぽん鍋を食べに行ったときの服装
○「ハーミット・クラブ」の扉絵の服装
○黒パジャマですねvv
○黒シャツにジーンズで素足
○「ロス・リーダー」
窓のところに腰掛けている姿が(笑)
○イラスト集44頁の服装(※GOLD2001.6月号表紙)
滅多に見ない黄色を着た姿や、思っていた以上に細くて色っぽい腰つきが印象的
○「あらかじめ失うべき…」でのバスタオル一枚姿vvv(服じゃない…笑)
○最近の香藤くんが選んでいる服ならどれでも

◆香藤くん
○冬の蝉の衣装(洋装)(7名)
香藤くんの外務大夫vvv/香藤くんは草加役の洋装。/冬蝉の時がいちばん好きです。侍姿、戊辰戦争の時、そして明治に入ってからの香藤君の洋装。どれをとっても強く印象に残っています。/冬蝉撮影での草加の扮装全部v/冬蝉のスーツ姿/草加役の最期の衣装の香藤君。/香藤君は、草加の衣装
○北海道ロケのときの服(3名)
「トゥルー・リバー」の、北海道に岩城さんに会いにいったときの、かな。/「トゥルー・リバー後編」の後ろあたり、コミックを見開いて左頁の端に、頭のてっぺんから膝あたりまで描かれたカッコイイ香藤くんの服装/「トゥルー・リバー後編」で北海道ロケを見学しに来た時の服装
○迷彩服(2名)
迷彩服。/迷彩のつなぎ☆
○何も着ていないのがv(2名)
なし(彼は何も着てないときが一番素敵です)/ハダカ
○「サイレント・キラー」のノースリーブシャツ(2名)
サイレントキラーで最初に着ていた黒ノースリが好きです/ ○「ヘブン・アンド・アース」で着ていたノースリーブ(2名)
「ヘプン・アンド・アース」で真輝にキスされてた時の黒のノースリーブ上下コサージュ付です/新婚旅行で、カルロさんの別宅にお泊りした夜の、ノースリーブシャツと黒のボトムのセットアップ
○「あらかじめ失うべき存在」のパジャマ(2名)
「あらかじめ失うべき存在」の香藤くんの水玉パジャマ/「あらかじめ失うべき存在」の香藤くんの水玉パジャマ。マジでほしい。
○コミックス10巻扉絵(2名)
10巻扉絵?のフォーマルなロングコート+マフラー/10巻扉絵
○「夢見るころを過ぎても」の服装
いかにも芸能人ってのと大変似合ってました
○結婚式でのタキシード正装
○香藤くんは…反対にスーツかな?びしっと決めた香藤くんにはもうくらくらです……ばたっ。
○「エマージェンシー・ドアー前編」扉絵のスーツ。ひたすら格好いいv
○ノースリーブ※上のタイトル名指定のものと分けました
○イラスト集67頁の服装(※GOLD2002.6月号表紙・コミックス6巻口絵)
ポスカになると知った時に執念を燃やして入手したくらい大好きです。デザインは勿論、素材も大好きです。香藤くん以外は着こなすことが出来ないでしょう
○ジャージ
上下ジャージ姿も2番目に好き(数には入れていませんがコメントのみ紹介します)
○ハネムーンに行くときの服装
○「チャコール・フィルター」の仕事から帰宅の服装
○9巻のコミックス表紙
ターコイズブルーと白とシルバーの組み合わせがすんごい似合ってる!!
○CDの「プレミア」のカバーイラスト
○「パペット・メイト」のラフな重ね着
○二人で携帯電話に出ている図書カードになった時の服
○「ハーミット・クラブ」のウエットスーツ
○「美味礼賛」
(裸や拘束じゃないっすよ/笑)だふっとしたゆとりある服が好きです。髪型もこの頃が好きです。(←香藤君短髪派人間です)
○あとボクサーパンツ(←これは違うって)
○普段着ている服(8名)※数は多いのですが、下にもってきました
香藤くんはパーカーとかシャツを素肌に一枚で着てるのがいい/派手な服一式(笑)/自宅で着てるいろいろなはで模様なシャツ姿が好きです/結構なんでも似合っちゃうから迷うかな/ふつうのTシャツにジーパン/いつもの柄服/香藤くんしか着こなせない柄が素敵です(笑)/これは結構難しいかも。香藤くんしか似合わない洋服っていっぱいあると思うの

※えっと・・・やっぱりありましたね!
生まれたままの姿っていうのもvvvvv 特に岩城さんは似合いそうです(笑)
それだけ綺麗だっていうことですが・・・・身体の線がv
香藤くんがどんどん逞しくなって彼の身体の線も・・・・萌えです!(や、私の意見は、まあおいといて::)
どの格好も素敵なので・・・選ぶのが難しかったというのもあると思います
かなりの種類のものが上がっていますvvvv
個人的にはえ?水着・・・の意見が好きです(笑)

・・・・なに裸のコメントを長く書いているのか・・・・;;


もう少し続きます・・・
続きはもう少々待ってくださいませ  第3弾も近日中に発表v