風鈴





「暑いねぇ・・・岩城さん・・・」
香藤が、ソファから今にもずり落ちそうな格好をして、へたばっていた。
「そうだな。」
「やめてよぉ、そんな涼しい顔して、そうだな、なんて言うの!」
隣で文庫本を読んでいた岩城が、くすっと笑って言い返した。
「心頭滅却すれば火もまた涼し、って言うだろ。」
「・・・勘弁してよ。」
香藤は、顔をしかめて片手を振った。
「でもさぁ、俺たち、去年はもっと暑いとこにいたんだよね。」
むくり、と起き上がって香藤は岩城の顔を覗き込んだ。
「岩城さん、ばてちゃって・・・」
そう言って笑い出した香藤を、岩城はいやな顔で見返した。
「お前、今・・・。」
「うん、思い出し笑い。ごめん・・・。」
何を香藤が思い出したのか簡単に推測がついて、岩城は苦笑いを浮かべた。
「まったく・・・。」
「・・・ご、ごめん、だってさ・・・岩城さん色っぽくって・・・。」
「うるさいな!お前、俺に無茶やらかしただろ!」
ペチン、と手にした本で香藤の頭を叩いて、岩城はキッチンへ向かった。
「ごめ〜〜ん!」
香藤は慌てて岩城を追いかけた。
2人で、食事の仕度を始める。
「でもさ、京都の人って、あの暑さ、どうやって我慢してんのかな・・・。」
「我慢じゃないだろ。」
「今は、エアコンがあるけどさ、昔の人とか、どうしてたんだろうね?」
「・・・京都の人たちってのは、工夫を重ねて、暑さを凌いできたんだ。例えば町家ってのは、間口が狭くて、奥に長いだろ?」
「うん、うなぎの寝床みたいなんだよね?」
「そう。あれは、風を通しにくいが、わずかに入って来た風を生かして、涼を呼ぶ仕掛けになってる。通り庭とか坪庭とか、な。」
「へぇ、上手くできてるんだ・・・岩城さん、どっちがいい?」
香藤が、素麺と冷麦の束を掲げていた。
「そうだな。お前は?」
「えっとね・・・冷麦・・・あ、ねぇ、薬味、どうする?」
「じゃあ、冷麦にしよう。薬味は、大葉と、茗荷があったぞ。」
「了解。あ、葱もある・・・家、だけじゃないよね、暑さしのぎって。」
「ああ・・・色んな工夫をしてるな。風を見せるってこともある。」
「・・・へ?」
「簾戸や簾、暖簾、庭に植えられた棕櫚の葉、全部、微かな風を逃すことなく、ゆらゆらとゆれて、そこに風が吹いていることを知らせる。揺れることで、涼しさを感じさせるんだ。」
「そっか、揺れてると風が吹いてるって感じるんだ。」
「うん・・・香藤、おつゆ、濃い目がいいか?」
「あ、ちょっと濃い目。」
「わかった・・・打ち水、とかもそうだな。」
「風が吹いて、空気が冷やされるわけだね。」
そう言って、大根を下ろす手を止めて、香藤が腕を組んだ。
「・・・なんかさ、」
「うん?」
「さっきの、心頭滅却すればって、ほんとかも?」
岩城が、声を上げて笑った。




「はい、お土産。」
香藤が、リビングへ入ってくるなり、そう言って岩城の前に片手を差し出した。
「どうしたんだ?」
「うん、風流って奴?」
笑ってそういう香藤から、岩城はその風鈴を受け取った。
窓に下げて、入ってくる風に揺らぐのを、ソファに座ってテーブルを挟んで座る岩城と、2人で眺めた。

・・・・・リ・・・ン・・・・・チリ・・・リン・・・・・

「・・・なんかさぁ、この音って、ほんとに涼しい気分になるから、不思議だよね。」
「ああ・・・。」
「これってさ、ちゃんと風に当てなきゃだめだよね。」
岩城は、その言葉に小首をかしげて香藤を見た。
にこっと笑って、香藤は風鈴に目を向ける。
「この音を鳴らすのが、風鈴の本当の姿じゃない?オブジェみたいに飾ってたら、それは風鈴として生きてないってことでしょ?風鈴だって、やなんじゃない、それって。」
「本当に、生きてない、か・・・。」
「うん。エアコンの風もやだろうな・・・なんか、偽物って感じで。やっぱり、本当の風に当たらないとね。」
岩城が、何かを思いついたように、ふ、と笑った。
「なに、岩城さん?」
「いや・・・今のお前の言葉で、風鈴を自分に擬えた。」
「・・・え?」
「お前という風に当たる、自分をね。お前の言葉を借りれば、本物の風に当たって初めて、俺は本当の姿で生きられるんだな。」
ぽかん、として岩城を見返していた香藤の顔が、くしゃくしゃと崩れた。
「もぉ〜〜〜!なんで、そういうこと言うかな?!」
2人の間にあるテーブルをまたいで、香藤は岩城に飛びついた。
「おい!なにすんだ、暑苦しい!」
「なに言ってんの?!そんなこと言っといて!」
「そんなことって、なんなんだ?」
不思議そうに眉を寄せる岩城を、香藤は脱力して溜息をついた。
「・・・まったく、もう・・・。」
「どけ、香藤。ほんとに暑い。」
「夏なんだから、当り前でしょ?」
そう、言いながら、香藤は岩城の頬を両手で挟んだ。
「俺だって、岩城さんって風に当たって、ほんとの自分でいられるんだよ。」
「・・・香藤・・・。」
岩城が、目を細めて香藤を見つめた。
「ずっとな。」
「うん、ずっと・・・。」
香藤の唇が、そっと、近付いた。


(イラスト:レイ)


           〜終〜



          2005年8月6日 弓


お題は「風鈴」
夏の一コマ・・・かわされる会話がとても穏やかで
そして岩城さんの天然は健在でv
添えられたイラストもとっても色気があって素晴らしいですv

弓さん・レイさん、素敵な作品をありがとうございます

[忍] ドメインwhois   [PR] 忍者ツールズ  [PR] アンケートでグアム  [忍] 只今オンライン