「ぬくもりを‥‥‥」



香藤が一人で家に居る。
『冬の蝉』の撮影を終えて東京に戻ってきたからだ‥‥‥
岩城はドラマやCMなどの撮影に忙しくしているそんな中で、1通の封書が届いた。
この家の住所を知って居るのは、家族や事務所の者や、仕事関係や友達のみ‥‥‥ファンは二人の事務所に送るので、この手紙はその中の誰かと解る。
香藤が頭を捻りながら、裏を見るとつたない文字で「ようすけ」とかいてあった。
「す」の字は左右反対にひっくり返って書いてあるが、小さな子供が書いた文字にほほえましさを覚えた。
「さすがに表は洋子が書いたんだな」
香藤は表書きを見て、微笑んだ。
綺麗な文字で、「岩城京介様・香藤洋二様」と綴られていた。
中身に気になりながらも連盟で送られてきたからには、岩城が居るときに開けようとその手紙を居間の机の上に置いてから、洗濯を干し始めた。
岩城は夕刻8時ごろ帰宅の予定だった。


岩城が戻ってきたのを見定めて、服を着替える間に下ごしらえした夕食を仕上る。
夕飯を食べながら洋介の手紙の事を伝えた。
「洋介が?中身読んだのか?」
岩城が驚いて聞き返すが、
「岩城さんとの連盟で書いてあったから、一緒に見ようって思ってね」
香藤は楽しそうに答えた。
「洋介‥‥‥いくつだ?」
岩城は香藤の甥の成長に驚きつつも、楽しそうに聞き返した。
「えっと‥‥‥4歳‥‥‥もうすぐ5歳になるな」
香藤は思い起こし言い返すと、
「来年は1年か?お祝いしないといけないな」
岩城の言葉に
「ああっ、そうだ‥‥‥この間生まれたって思っていたのに‥‥‥」
香藤も驚きの声を上げた。


夕食後‥‥‥リビングのソファーに珈琲を入れて座った、岩城の横に香藤は座り直して洋介の封筒を取り出した。
「これか?」
岩城が封筒を受け取り、見つめる。
「うん、裏見てよ。洋介のすの字(笑)」
香藤の示す字は左右逆‥‥‥小さな子供がひらがなを見よう見まねで書くと、起こるけど洋介の成長にも驚いた。
「こんなの見ると‥‥‥俺達も年を取ったって思うな」
岩城は苦笑しつつも、甥っ子の成長を喜んでいる。
「その内、日奈ちゃんからも手紙来るよ」
香藤が嬉しそうに言い返すと、手紙を受け取ると封を開けた。
中には洋介が書いた絵があった。
今年の夏に家族で「☆・地◎博」に行った話しは聞いていたけど、マスコットの2体も書いてあるので、そのときの絵だろう。
手紙が2通入っていた。
一通は洋介からだったが、
「意味不明‥‥‥だな」
香藤が思わず呟いた。
「確かにそうだが‥‥‥甥っ子が一生懸命書いた手紙だろう」
岩城が苦笑した。
もう一通は洋子からで、洋介の手紙の内容と、洋介がどうしても欲しいと言った物も同封していると書いてあった。
「なんだろうね」
香藤が呟くように、手紙をめくると、ある住民票があった‥‥‥
「うっ‥‥‥こ、これは‥‥‥」
香藤はある一点に目が行ってしまった。
そのまま見入って、ニコニコしている状態だった。
「香藤、どうしたんだ?」
岩城は香藤の持っている紙を気にして、聞き返すと
「うん、これ見てよ。なんか‥‥‥嬉しい」
香藤はそう言い返し、持っていた用紙を岩城に手渡した。
『☆・地◎博』のマスコットの住民票だったが、下の家族欄に岩城と香藤の文字が‥‥‥
「これは?」
岩城が聞き返す。
「うん、森の仲間って意味で森保護の寄付の一環なんだけどさ‥‥‥この、マスコットの扶養ってちょっと嫌だけどね」
香藤が笑い返す。
「でも、同じ所に家族扱いで書いてあるのって、嬉しくない?」
そうなのだ‥‥‥同じ家に住んでいても、岩城と香藤は同居扱いなのだ。
戸籍が別なのは仕方ないのだが、住民票もそれに関する役所の書類は殆ど別なのだ。
それを知った香藤が、ブツブツ文句を言っていたのも事実だったが、特別住民票とは言え、岩城と家族扱いされている事が嬉しかったのだった。
「これ、大事にしようね‥‥‥洋介からの贈り物だし」
香藤が用紙をまじまじ見つつ、言い返す。
「そうだな‥‥‥」
岩城も答えた。
何より洋介からの贈り物だ‥‥‥
ほんわかとした暖かさを心に‥‥‥二人は無言でこの用紙を見つめたのだった。


                        2006/04   sasa





その後の会話(笑)
「う〜〜〜ん」
香藤が呟いた。
「どうしたんだ‥‥‥?」
岩城がおやっと聞き返すと、
「うん、これ見ていると‥‥‥まあ、モリ◎ーさんが世帯主なのはわかるよ。だって縄文時代に生まれたって設定だから‥‥‥でもさ☆ッコロが、俺達の上はちょっと嫌だ!!」
マスコットに本気で突っ込みを入れている‥‥‥
「あのな‥‥‥」
岩城はため息をついた。
何にせよ‥‥‥ある意味、平和だった。

※その住民票はこちらに


とっても暖かなお話ですvvv
読み終わったら心がほっとしてしまうような優しさに包まれていますね
でも確かに○ッコロが自分達より上なのは腑に落ちないかも(笑)
香藤くんの言葉にくすっと笑ってしまいました
sasaさん、画像までつけて下さって本当にありがとうございますv
それを見ていると私達も嬉しい気分になります(^o^)