L’attente trop longue
(あなたを待ち焦がれて)





「ごめんね、岩城さん。本当に、ごめん・・・」

ふだん自分の強運を信じて疑わない、とにかく呆れるほどポジティヴな男なのだが。

今回ばかりは、さすがの香藤も相当参っているようだった。





映画の撮影のために単身パリにやって来て、ほぼ二ヶ月。

香藤のいない日常生活にも慣れた。

認めたくはないが、慣れてしまった。

・・・寒くて、淋しくて、どうしようもない日もあるけれど。

・・・あいつの腕のぬくもりが恋しくて、眠れない夜もあるけれど。

話題のフランス映画に抜擢された驚きと喜び。

共演者やスタッフに恵まれ、やりがいのある仕事をさせてもらっている。

役者として、充実しているのは確かだ。

紗のかかった、モノトーンの冬のパリ。

本当に美しい街だった。

・・・これ以上望めないくらい、幸運だと思いながら。

それでも俺は、東京の雑踏に戻ることばかり考えていた。





「今年のクリスマスは、一緒にパリで過ごそうね」

一日一回かかってくる、香藤からの電話。

香藤の声は、弾んでいた。

あれはいつのことだろう。

忙しい年末に、長い休暇なんて取れるのか。

あいつの仕事が気になってそう言った俺を、明るい笑い声がさえぎった。

「秋からこっち、俺もう、馬車馬みたいに働いてるもん。社長がOK出したんだし・・・だいたい、長いって言ってもたった2泊4日だよ?」

「そうだな・・・」

照れくさくて、笑ってごまかしてしまったけれど。

・・・嬉しかった。

そして心から、感謝した。

役者としての自分を優先させて、香藤をひとり日本に置いてきた。

そのことで俺が罪悪感を感じていることを、あいつは知っていた。

「岩城さんは、世界中どこでも、羽ばたいて行けばいいよ」

この映画の仕事が本決まりになったとき、香藤は言った。

「俺はどこまでも、追いかけて行くから。絶対に岩城さんを見失ったりしないから。だから岩城さんは、安心して好きなことをすればいい」

確信に満ちた力強いまなざしで、香藤はそう言い切った。

その言葉を信じたから、俺は今、パリにいる―――。





「岩城さぁん」

最初に電話がかかってきたのは、成田空港からだった。

パリ時間で12月24日、午前5時。

「・・・どうした」

日本とフランスの時差など、お互いとっくに頭に入っている。

こんな時間に電話してくるからには、緊急事態なのだろう。

「飛行機が、飛ばないんだよ」

「飛ばないって、どうして」

「荷物をチェックインしたのに、乗って来ないバカがいるんだ」

「・・・そうか」

搭乗ゲートに現れない乗客がいる。

おそらく免税品ショップで散財に夢中で、時を忘れているだけなのだろうが。

それでも航空会社は、爆弾テロの可能性を考える。

空港内アナウンスでその乗客を呼び出し、ゲートを閉めずに待つしかない。

それでも現れなければ、最終手段として、その乗客のスーツケースを積み荷から降ろす。

とっくに搭乗したほかの乗客は、その間、延々と待たされるのだ。

「あ、ちょっと待って・・・」

香藤の声がふと遠くなった。

「ごめん岩城さん。今機内からなんだけど・・・電話、切れって言われて」

香藤が声をひそめた。

「・・・わかった。多少遅れようがちゃんと待っててやるから、心配するな」

「ごめんね、岩城さん」

俺は苦笑した。

「おまえのせいじゃないだろう」

「そうだけど」

「俺は大丈夫だから。ほら、早く切れ」

「うん・・・」

歯切れの悪い返事のあと、電話はぷっつり切れた。

俺は、ため息をついた。





次に電話が来たとき、俺はちょうどシャワーから出たところだった。

アンティークの姿見の前で、香藤を迎えに行くのに何を着ようかと思案していたとき。

「おまえ、今どこにいるんだ?」

「・・・まだ成田・・・」

俺は時計を見た。

午前10時すぎ。

「なんで、また・・・」

さすがに驚きの声をあげた俺に、香藤はため息をついて説明した。

大遅刻の乗客はなんとか搭乗したのだが、今度は機材の故障が発見されたのだという。

「ジャンボ機後部の非常ドアが、ちゃんと閉まらないんだって」

香藤の声は、沈んでいた。

「今、機体の点検してるんだ。俺たちみんな、飛行機から降ろされちゃって。俺もう頭きて、別の航空会社のフライトに替えてくれるように頼んだんだけど・・・」

ただでさえ混み合っている年末年始シーズン。

おまけにヨーロッパ便はだいたい、出発時刻が正午あたりに集中している。

タイミングを逃すと、代替フライトもないのだ。

「・・・そうか」

俺はため息をかみ殺した。

辛いのは香藤のほうだ、と自分に言い聞かせる。

「ごめんね、岩城さん。本当に、ごめん」

「・・・さっき言っただろう。おまえは悪くないんだから、謝るな」

「うん・・・」

「いい方に考えよう。おまえの得意技じゃないか」

「得意技って・・・」

「おまえの乗る飛行機に、何かあったら俺が困る。・・・飛ぶ前に故障がわかって、本当によかった」

「うん」

「そう思えば、腹も立たない・・・だろ?」

「そうだね」

香藤がくすりと笑った。

「ありがと、岩城さん。・・・大好きだよ」

「香藤・・・」

携帯電話越しに、キスが送られてきた。

香藤が空港のどこから電話をかけているのか、気にならないと言ったらうそになるが。

俺はあえて、考えないことにした。

「・・・瞼?」

「はずれ。岩城さんのおいしそうな、鼻の先だよ」

「ばか・・・」

「じゃあ、これは・・・?」

今度は、もっと濡れたキスの音。

「・・・唇」

「あたり」

ちょっと笑って、香藤がささやいた。

「・・・早くこの腕に、岩城さんを抱きたいよ」

「香藤・・・」

「早く、本物の岩城さんに、キスしたい」

「・・・ああ」

想いは同じだ。

「もうすぐ、会えるさ」

それだけ言うのが、精一杯だった。





実は少し前に一度だけ、香藤がパリに来たことがある。

予告もなく忽然と俺のロケ先に現れ、その情熱で俺をさらって行った。

嵐のような、一昼夜。

俺は心身ともに翻弄され、あいつをベッドから呆然と見送った。

・・・今では、あれは夢だったのかもしれないとすら、思う。





午後3時。

空港までの送迎を頼んでいた運転手のジャンが、時間きっかりに現れた。

カタコトのフランス語で、日本からのフライトが遅れていることを知らせる。

ジャンはちょっと考えてから、とりあえず空港へ行ってみよう、と言った。

俺は黙って頷いた。

・・・同じ待つなら、少しでも香藤に近いほうがいい。

「奥さまのいないノエルじゃあ、淋しいでしょうから」

早く到着するといいですね。

生真面目な顔でそう言われて、俺は苦笑を返すしかなかった。

もちろん、左手の指輪を見ての言葉だろう。

待っているのは女房じゃない、と言おうかとも思ったが。

あいつのことをどう説明すればいいのか、わからない。

恋人・・・アマン。シェリ。アムール。

俺の知っているフランス語など、限られている。

思いついた単語の甘すぎる響きに、俺は嘆息した。

いくら何でも、恥ずかしすぎる。

・・・まあ、いい。

香藤を見れば、わかることだ。

俺はジャンを促して、パリ左岸のアパルトマンを出た。





パリ郊外のシャルル・ド・ゴール空港。

到着ゲート近くのラウンジに、俺はどさりと腰を下ろした。

スチールの壁に、無表情な俺が映っていた。

白いセーターと、黒のハーフコート。

細身のヴィンテージジーンズに、皮のショートブーツ。

・・・何の変哲もない格好だが、目立たなくていいだろう。

細い黒縁のメガネは、まあ、変装の小道具だ。

さすがに追いかけられたことはないが、パリにも日本人観光客は多かったから。

俺はポケットから、単行本を取り出した。

そうやって、いっこうに姿を見せない香藤を待った。

待つ以外なかった。

時折、フライトの発着を知らせる電光掲示板を見上げた。

ふと周囲に視線を走らせては、脚を組み替えた。

気がつくと、胸ポケットの携帯電話をそっと指でなぞっていた―――。





午後5時。

フライト・インフォメーションのカウンターから戻ってきたジャンが、大げさに肩をすくめて見せた。

「今日はもう、飛ばないそうです」

それだけ聞き取って、俺は天を仰いだ。

ため息しか、出てこない。

携帯電話が、鳴り出した。

「香藤・・・」

「岩城さん・・・」

ほぼ同時に、深い吐息をついていた。

再び謝罪の言葉を口にしかけた香藤を、俺は制した。

「・・・頼むからもう、謝るな。おまえのせいじゃないって言っただろう」

「うん・・・これからどうするの、岩城さん・・・?」

俺はちらりとジャンを見た。

明日はクリスマスだ。

彼を解放しないわけにはいかない。

「・・・近くのエアポート・ホテルを、取るよ。明日、おまえが何時に到着するかわからないからな」

「そんな・・・」

「アパルトマンに帰ってもどうせ何もない。ホテルのほうが気が楽だろう」

「岩城さん・・・」

「気にするな。もういいから、少し寝ろ。出発が決まったら、何時でもいいから電話してくれ。携帯はずっと、オンにしておくから。・・・な?」

少しでも香藤が元気を出してくれるように。

俺はできるだけ、やさしく言った。

電話をくれと自分から言ったのは、パリに来て以来初めてかもしれない。

香藤が、ひっそりと苦笑した。

「岩城さんがそんなふうに言ってくれるなんて・・・。俺よっぽど、情けない声出してるんだ」

「・・・まあな」

共犯者のように、俺たちはひそかに笑った。

そうでないと、あまりにせつなかったから。





結局、空港から一番近いホテルに部屋を取った。

ジャンが手配してくれた、というべきか。

申し訳なさそうに去っていく彼を見送って、俺はむしろホッとしていた。

誰かを巻き添えにするより、ひとりで待っているほうがずっといい。

枕元に携帯電話を置いて、俺はベッドにごろんと寝転がった。





あいつと一緒になってから、クリスマスは毎年、大騒ぎだった。

仕事が入るときも、すれ違うときもあったけれど。

でもいつも、なんだかんだ言って、ふたりの時間を確保していた。

この日は、特別なんだよ。

クリスマスは、年に一度の恋人たちの祭典なんだからね。

そう断言する、イベント好きの香藤に引きずられて。

どこかのイルミネーションを見に行ったり。

ティファニーやグッチでプレゼントを買ってみたり。

気どったレストランでディナーを食べたりした。

・・・いつの間にか。

俺はそういうことを、当然だと思うようになっていたのかもしれない。

香藤のいない、パリのクリスマス・イヴ。

「・・・ばかやろう」

我ながら情けないが、最低の気分だった。





無意識のうちに、俺は携帯電話を握りしめていた。

香藤と俺をつなぐ、目に見えない電波。

そんなはかないものに頼るしかないのが、もどかしい。

睡魔が訪れるのを待ちながら、俺はそっと、ため息をついた。





眠れないと思っていたのだが。

いつの間にか、うとうとしていたらしかった。

雨の気配で、目が覚めた。

カーテンを開けると、鬱々とした小雨。

あたり一面、けぶるような暗い朝だった。

俺の気分は、さらに沈下した。





ルームサービスのぬるいコーヒーを飲んでいるときに、電話が鳴った。

「岩城さん!」

「・・・ああ、おはよう、香藤」

香藤の声の明るさに、自然と微笑がこぼれた。

・・・本当に単純だと、自分でも思うが。

俺の気分など、こいつの声音ひとつでどうにでも変わってしまう。

「今、飛行機の中だよ・・・」

「えっ」

俺はあわてて時計を見た。

12月25日、午前8時半。

ちょっと待て。

ふと気づいて、俺は疑問を投げかけた。

「・・・なんでおまえ、電話できるんだ?」

「あはは、これは機内電話だよ。クレジットカードでかけるやつ」

「ああ、そうか」

そういえば最近のファーストクラスには、サテライト電話がついていることが多い。

「今ね、シベリア上空を飛んでるんだ。離陸したのが・・・えっと、4時間くらい前かな」

「・・・出発が決まったら、教えろって言っただろう」

不機嫌な声を出したつもりだったが、香藤はおかしそうに笑うだけだった。

「ごめんごめん。すねないで? ・・・岩城さん、さすがに寝てる時間だと思ったから。起こしたくなかったんだよ」

子供をあやすような口調。

俺はつい、押し黙った。

・・・まあ、いい。

文句は、こいつの顔を見てから言おう。

「メリー・クリスマス、岩城さん」

したたるような甘さで、香藤が言った。

岩城さんは、フランス語で言って?

そうささやかれて、俺は吐息をついて応じた。

「・・・ Joyeux Noel 」





今日はクリスマス。

遠い昔、どこか遠い国で生まれた、神様の子供の降誕祭。

正直、俺にはどうでもいい話だが。

それでもその神様の前で、結婚式を挙げた。

あいつへの生涯の愛を誓った、その気持ちは今も変わらない。

だから・・・。

ああ、そうか。

香藤、おまえは正しいな。

やっぱり今日は、特別な日だ。





「岩城さん?」

いつだって俺は、気づくのが遅すぎる。

香藤は真実しか口にしないって、そろそろ覚えてもいい頃だ。

「・・・岩城さんってばあ・・・」

俺は、くすくすと笑っていたらしかった。

「何でもない・・・何でもないよ、香藤。・・・俺は幸せだと、思っただけだ」

「・・・ええ?」

香藤が素っ頓狂な声をあげた。

「待ってるから・・・いつまでも、待ってるから。早く、来い」

キスをひとつ落として、俺は電話を切った。

頭の中で、フライト時間をざっと計算する。

あと7時間ほど。

夕方には、香藤はパリに着くはずだ。

俺はレイトチェックアウトを決め込んだ。

シャワーを浴びて、またベッドに寝転がる。

こんなに何もすることのない時間なんて、何年ぶりだろう。

本を読んでも頭に入らないので、目を閉じてじっと、香藤のことを考えた。





午後3時すぎ。

俺は再び、シャルル・ド・ゴール空港の到着ロビーに立った。

24時間遅れで香藤の乗った便が到着することは、確認済みだ。

やっと、会える。

無事で着いてくれれば、後はもう、何もいらない。

俺はそれだけを心の中で繰り返した。





ざわめきが、ひときわ大きくなった。

クリスマスだというのに、到着ラウンジはごった返していた。

やっとの思いで到着したくたくたの乗客と、安堵の表情で出迎える家族。

お互いを見つけては歓声をあげる。

抱擁と、キスの嵐。

どこかでフラッシュが焚かれていた。

花束を差し出す男性すらいる。

そうした小さなドラマを横目で眺め、スーツケースとカートを避けながら、俺はゲートの手すりに近づいた。

どこにいてもひと目でわかる、長身の姿を探す。

香藤。

香藤。

香藤。

早く。

早く。

早く。

心臓が、早鐘を打っていた。

「岩城さん!」

俺の姿をみとめた途端、香藤が走り出した。

薄茶色の髪をなびかせて。

周囲の人間を蹴散らすように、まっすぐ俺だけを見て。

もう、空港の雑踏なんか、聞こえない。

「岩城さん!」

俺が広げた両腕の中に、香藤が飛び込んで来た。

「おい、か・・・」

勢いよくすがりついてきた愛しい身体を受け止めかねて。

俺は香藤を抱きしめたまま、後ろにひっくり返った。

「え・・・」

あわてて香藤が身体を入れ替えようとしたが、間に合うはずもなく。

ドサリと、俺は派手に尻餅をついた。

容赦なく、香藤の重みがのしかかる。

「痛・・・っ」

「・・・ごめん・・・!!」

この、バカ。

自分の体重を考えろ。

・・・顔を見たら、文句を言うはずだったのに。

香藤の顔を見た瞬間、何を言うつもりだったか忘れてしまった。

代わりに、涙がこぼれた。

飛びのいて、座り込んだままの俺の脇に膝をついて。

香藤がおろおろしながら、俺の背中をさする。

「ご、ごめんなさい、岩城さん。・・・大丈夫? 痛いの?」

泣きそうな瞳で、心配そうに覗き込む香藤。

「ばか・・・」

そうじゃない。

そうじゃないだろ。

俺は両腕を、香藤の首に回した。

もう誰が見ていても、構うもんか。

「・・・ス、くらい・・・」

「え?」

「・・・クリスマスが終わる前に、キスくらい、よこせ」

目の前でまたたく、明るい薄茶色のまなざし。

それを見つめたまま、俺は香藤にくちづけた。

甘い、熱い、久しぶりのキス。

香藤の太い腕が、俺の身体をぎゅうっと抱きしめた。

そのぬくもりに安心して、俺は目を閉じた。

・・・ああ、やっと。

俺のいるべき場所に戻ってきた。

待ち焦がれた抱擁の中で、全身の力が抜けていった。





耳元で、ためらいがちの声がした。

「あの・・・岩城さん?」

「ん・・・?」

「なんかすごい、注目を浴びてるんだけど・・・」

俺はうっすらと目を開けた。

到着ロビーの利用客が遠巻きに、俺たちを見ていた。

チラチラと投げかけられる、好奇の視線。

俺は香藤の肩に額をつけて、嘆息した。

「・・・おまえが悪い」

空港の床にいつまでも座っているわけにもいかない。

香藤の腕をつかんで引き上げながら、俺はゆっくり立ち上がった。

「いたた・・・」

「腰、大丈夫?」

俺のコートをはたきながら、香藤が心配そうに言う。

「ああ・・・せいぜい、打ち身だろ」

笑って俺は、香藤の耳元にささやいた。

「痣になったら、責任取れよ」

俺の腰から尻の辺りをいたわるように撫でていた香藤の手が、はたと止まった。

「・・・もう、岩城さんてば・・・」

香藤がさっと顔を赤くする。

ばか。

何を想像してるんだ。

・・・まあ今さら、そんなことで照れるような関係でもないが。

そのとき。

「・・・ムッシュ・イワキ」

すぐ後ろで名前を呼ばれて、俺は振り返った。

「ジャン!」

昨日、家に帰したはずの運転手が、大きな図体をすくめて立っていた。

「どうして・・・?」

ジャンが訥々と、言葉を続けた。

昨日の俺があまりに落胆していたので、心配だったのだと。

どうしても気になって、フライト情報を空港に問い合わせたのだという。

「・・・お疲れの奥さまに、お車を、と・・・」

香藤を見て、失笑する。

たぶん俺たちの再会の一部始終を見ていたのだろう。

「・・・ありがとう」

礼を言いながら、俺は顔がほてるのを感じた。

「岩城さん?」

事情がわからずにいる香藤に、俺は苦笑を返した。

「ジャンは俺の専属の運転手だよ。・・・長旅で疲れてるだろう俺の女房を、休日返上で迎えに来てくれたんだ」

「あは・・・そうなんだ」

香藤は明るい微笑をジャンに向けた。

「はじめまして。いつも岩城さんがお世話になってます」

「・・・おい、日本語で言っても・・・」

ジャンがきょとんと俺たちを見つめる。

「残念ながら俺は女じゃないけど。でも、マダム・イワキって呼んでくれても、いいよ?」

香藤の腕が、俺の腰にするりと回る。

「おい、香藤・・・」

「さあ、早く行こう?」

香藤の言ったことがわかったはずがないが。

ジャンは頷くと、くるりと背を向けて歩き出した。

俺はほっとして、香藤を促して彼の後を追った。





「本当にごめんね、岩城さん」

「香藤・・・」

「俺、岩城さんとの待ち合わせに遅れたことなんて、ないのに。本当に、ごめん」

「・・・もう、いいから」

「でも・・・俺、イヴの夜に、岩城さんに淋しい思いをさせちゃったから・・・」

パリ市内に向かうリムジンの後部座席で、香藤はひたすら謝り続けた。

ぴったり寄り添って、香藤の肩に頭を預けて。

俺は目を閉じて、香藤の声を音楽のように聴いていた。

「本当に、ごめんなさい・・・」

「もうよせ、香藤」

俺はそっと言った。

「・・・おまえが無事で、ここにいる。それだけで俺には、最高のプレゼントだよ」

運転席にいるジャンが気になったが、気を利かせてくれているのだろう。

さっきから、振り返るそぶりもない。

「岩城さん・・・って、あ、そうだ!」

香藤が突然、身体を起こしてかばんの中をゴソゴソかき回した。

取り出したのは、一枚の紙切れ。

「忘れるとこだったよ・・・はい。これ、俺からのプレゼント」

「なんだ・・・?」

押しつけられたそれに、俺は目をみはった。

オテル・ド・クリヨンの予約確認書。

コンコルド広場に面した、パリ屈指の超高級ホテルだ。

12月24日と25日の二泊。

マダム&ムッシュ・カトーとあるのには、気がつかないふりをした。

「香藤、これ・・・」

「うん」

香藤はうれしそうに頷いた。

「岩城さんが、クリスマスのパリは、お店もレストランも閉まっちゃって、何もないって言うから。・・・だったらホテルでのんびりっていうのも、いいかと思って」

「ば・・・」

口をついて出そうになった言葉を、俺は飲み込んだ。

こんなこと、してくれなくていいのに。

おまえが来てくれただけで、俺はもう十分すぎるくらい幸せなのに。

「・・・ありがとう」

ようやく絞り出した声は、かすれていた。





ジャンに行き先の変更を告げると、あとはもうすることがなかった。

ステレオからは、サティの甘い旋律が流れていた。

ときどき降ってくるついばむようなキス。

腰を抱く香藤の力強い腕。

何もかも心地よくて、そのぬくもりに浸った。

「・・・岩城さん・・・」

香藤がゆっくりと、俺のセーターの中に手を忍ばせてきた。

「こら・・・」

首を振った俺に、香藤がなだめるように言った。

「ごめん岩城さん・・・ちょっとだけ、触らせて・・・?」

低いささやきに、俺はからめとられる。

声を出して、ジャンに気づかれるわけにはいかない。

俺はぎゅっと、唇を噛んだ。

大きな暖かい手が、懐かしむように素肌を探る。

久しぶりの、香藤の愛撫。

肌が、じんじんと熱を持って疼いた。

首筋にちろりと、香藤の舌が這う。

息が、乱れた。

胸をたどる指先が、硬くとがった突起をくすぐった、その瞬間。

「・・・あぁんっ・・・」

俺は思わず、甘い声を上げていた。

香藤が驚いて手を止める。

目を開けた俺の視線は、バックミラー越しのジャンのそれにぶつかった。

驚愕と好奇の表情で、じっと俺を見ている。

おまえのほうが、女房だったのか。

そう言われているような気がして、俺は赤面した。

俺は黙って、いたずらな香藤の手をセーターから引きずり出した。

「ごめんね・・・?」

香藤の声が笑っていた。

「・・・うるさい」

「・・・岩城さん、敏感すぎ」

「うるさい」

俺はいたたまれずに、もう一度嘆息した。





夜のパリ。

リムジンが凱旋門に近づく。

イルミネーションで華やかに彩られた、シャンゼリゼ大通りの街路樹が見えた。

工夫を凝らした、街の灯り。

「うわあ・・・」

香藤が子供のような声を上げる。

するりと俺の肩に回ってきた手をつかんで、俺は聞いた。

「ちょっと、歩くか」

「え・・・うん!」

ノエルの夜のパリのど真ん中。

ここからホテルまで、ゆっくり歩いても15分くらい。

香藤に、少しでもパリの街を見せてやりたかった。

明日の夜にはまた、こいつは日本に戻ってしまうから―――。

ジャンに礼を言って、俺たちはリムジンを降りた。

冷たい夜の風が、ほてった頬に気持ちいい。

「きれいだね・・・」

「ああ、そうだな」

俺たちは肩を並べて、ゆっくりシャンゼリゼを歩いた。

コンコルド広場のオベリスクが、遠くに見える。

「岩城さん・・・」

香藤がさりげなく、俺の手を取った。

俺は無言で、指をからめた。

・・・いつだって俺は、こいつに甘すぎるけれど。

何しろここは、聖夜のパリだ。

周囲には幸せそうなカップルしかいない。

手を繋いで道を歩くくらい、許されてもいいだろう。

・・・最高のクリスマスだよ、香藤。

俺は、香藤の手のぬくもりをしっかりと握りしめた。









◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


ましゅまろんどん
Le 18 decembre 2005


バックミラー越しで見てみたいです・・・私も(こらこら)v
最高のクリスマス・・・ふたりの歩いていく姿が目に浮かぶようです
全編を通じて映画を見ているようなお話で・・・ほわ〜っとしてしまいましたvvvv
ましゅまろんどんさん、素敵な作品ありがとうございましたv